欧米ビジネスキャリアにとっては、当たり前のネイルケア・・・。
しかし、ネイルケアって、女性がするというイメージを持った方がほとんどだと思います。
外人さんの中では今やネイルケアは常識となっていますが、日本では、ギターなど楽器を弾くときの補強、また、柔道などのスポーツ選手が爪の強化として“カルジェル”といった、爪にクリアのコーティングをして補強するというネイルケアが一般的です。
しかし、最近では外人さんを見習って、名刺を渡したり、プレゼンテーションの際に、手元を見られるお仕事をしているビジネスマンやヘアー・メイクなどの指先に目が集まるお仕事をしている方などが、身だしなみとして、ネイルケアをしています。
そういった男性が増えている現在、職業柄、手や足が人目に触れるという方で、手足のネイルケアをしてみたいと思っている方も少なからずいると思います。
でも、実際どんなネイルケアをしたらいいのか分からないですよね。女性は、ネイルケアはネイルサロンで出来ますが、男性はどうすればいいのでしょう??・・・・・
今や、男性の方もネイルサロンでケアする時代なのです。それが今、巷で流行っている「メンズネイル」です。
普段忙しく働くエグゼクティブな日本のビジネスマンは、個室ネイルサロンでゆったりと「メンズネイル」の 時間をリラックスタイムとして過ごしています。
指のささくれや爪のガタガタにも効果的な『メンズネイル』を、是非体験してみて下さい。
「ケアをしてみたいけど、メンズネイルってどんなことするの」という方の為に、一般のメンズネイルケアを紹介します。参考にしてみて下さい。
1.指輪などのアクセサリーを外してから、コットンにふくませたアルコールで手を清潔にします。
2.手のマッサージをして、希望の通りに、爪の形を整えたり、2枚爪なども綺麗にします。ファイルが終わった手から、フットバスとしてフィンガーボールにつけ、キューティクルをやわらかくします。
3.キューティクルリムーバーを爪まわりにつけて、プッシャーという道具でキューティクルを押し上げて、ブラシで爪まわりを綺麗にしていきます。余分なキューティクルやささくれ、甘皮の処理をしてガーゼで整えます。
4.数種類のファイルを使って表面の凹凸をととのえ、自然で綺麗な輝きを作ります。爪の形を綺麗に見せ、乾燥等によるひっかかりもなくなるよう健康な手に導くケアをします。
5.アプリコットオイルを爪のつけ根につけて、なじませた後、ホットタオルで手の全体を包み、オイルの浸透をうながします。
ネイルケアで爪美人では、爪の病気や、お手入れの方法、マニキュアの塗り方・落とし方など、爪・ネイルアートに関するマメ知識を掲載しております。また、全国のネイルサロン一覧もございますので、お近くのネイルサロンをお探しの方は是非ともご覧下さい。さらに、少数ではございますが、東京都のネイルスクールも掲載しております。